SaaS営業の人材育成
コドモンがレガシー業界を改革できた理由

※ 2021年7月20日に開催されたウェビナー「SaaS営業の人材育成 コドモンがレガシー業界を改革できた理由」をオンデマンド配信です。お申し込みをいただければ、いつでもご覧いただけます。
レガシー業界が顧客になるSaaS企業。中々新規開拓が上手く行かず、戦略や人材の育成方法に頭を抱えている企業も多いです。そんな中で、レガシー業界を開拓しトップシェアを獲得したサービスをご存知ですか?
保育業務支援のSaaSにおいてシェア1位になった「こども施設向けICTシステム「CoDMON」(以下:コドモン)」。保育園や幼稚園…。当時、中々 IT 化が進んでいなかった業界を開拓した裏には、どのような戦略や組織づくりがあったのでしょうか。
今回は、コドモンの成長をリードしてきた 足立氏をお招きし「SaaS営業の人材育成」をテーマに、業界を改革できた理由をお伺いします。ぜひ、ご参加ください。
こんな方にオススメ
- SaaS営業の人材育成方法が知りたい
- 古い体質の業界でも開拓する営業組織をつくりたい
- 組織営業力をあげるためのポイントが知りたい
概要
対象 | BtoB ビジネスの経営者・COO 営業人材育成に携わられている方 |
日時 | オンデマンド |
内容 | ■ 「SaaS営業の人材育成 コドモンがレガシー業界を改革できた理由」 株式会社コドモン 足立 賢信 氏 株式会社Magic Moment 桐原 理有 ■ 質疑応答 |
会場 | オンライン(Zoom) |
参加費用 | 無料 |
お問い合わせ | 株式会社Magic Moment マーケティング担当:山口七星 marketing@magicmoment.jp |
注意事項 | *同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。 【プライバシーポリシーについて】 今回ご提供いただく個人情報は、プライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。 株式会社Magic Moment 個人情報保護方針 |
登壇者プロフィール
足立 賢信(あだち やすのぶ)
株式会社コドモン 執行役員 普及推進部ジェネラルマネージャー
大学時代にグルメサイトの立ち上げに参加。在籍15年で営業責任者、サイト開発運用責任者を担う。飲食店向けSaaSに転職し、4年でセールスマネージャーとして入社時10倍の登録1万店突破に貢献。現職ではオンライン商談を活用し、こども施設SaaSコドモン利用施設数を2.5年で5倍の8千施設に拡大。
桐原 理有(きりはら りう)
株式会社Magic Moment Vice President
法政大学卒。一貫して大手法人営業に従事。一部上場企業、外資、スタートアップを経験し、ワークスアプリケーションズでは史上最高額受注、受注実績No1を達成。Magic Moment では、事業開発を推進しながら各企業の「営業」の革新に尽力。